まあ、見た分だけですけどね(挨拶

んでわ今年見た映画一覧

1月
ハウルの動く城
TOKYO TOWER
MAKOTO
ボーンスプレイマシー
2月
アレキサンダー
プリティ・プリンセス2
ロング・エンゲージメント
ブリジット・ジョーンズの日記2
3月
レーシング・ストライプス
鉄人28号
フライト・オブ・フェニックス
オペラ座の怪人
4月
ハイド・アンド・シーク
コンスタンティン
交渉人真下正義
キングダム・オブ・ヘブン
名探偵コナン〜水平線上のストラテジー〜
5月
ザ・インタープリター
サハラ
デンジャラス・ビューティー2
6月
バットマンビギンズ
スターウォーズ・エピソード3
オープンウォーター
フライ・ダディ・フライ
マラソン
7月
宇宙戦争
ロボッツ
姑獲鳥の夏
アイランド
妖怪大戦争
8月
BE Cool
タッチ
9月
サマータイムマシンブルース
チャーリーとチョコレート工場
頭文字D
ステルス
10月
まだまだあぶない刑事
コープスブライド
ALWAYS〜三丁目の夕日〜
IN HER SHOES
11月
0
12月
ロード・オブ・ウォー
プライドと偏見
オリバー・ツイスト

えーっと、ひとつひとつ一言感想つけていいですか?
ちなみに総数44
てか11月1本もみてないんですよねえ・・・
月ごとに簡単に語ってみる
1月
ハウルはジブリらしいいい作品でしたね。どれを超えるとか他の何のほうがおもしろい、とかいうわけじゃないんです。あんしんしてみれる作品でした
2月
プリティ・プリンセス2はアンもかわいかったけど、やっぱジュリー・アンドリュースのあの歌声がまた聴けたことに( ;∀;) カンドーシタ。ロング・エンゲージメントは「アメリ」の監督と主演トゥトゥの強力コンビ作。いろいろ手の込んでてなかなか個人的お気に入り作
3月
ここはやっぱりオペラ座の怪人ですね。まさにBeauty of Beauty!美しさではどの映画にも負けませんv
4月
コンスタンティンは独特の雰囲気があって良かった。んでやっぱ意外だったのが交渉人真下正義ですね。踊るシリーズのオマケだと思ってたら大間違い。思わぬ秀作で、フジTVも驚きの大ヒットでしたね。シリーズといえば結局容疑者室井慎二見なかったなぁ。なんかそーでもなかったといううわさ(ナニが
5月
ザ・インタープリターかなぁ。ショーン・ペンとニコール・キッドマンの共演が面白かった。名優やね、やっぱ
6月
この月秀作多いなぁ(1本除く)。EP3もだけど中でもフライ・ダディ・フライは(*^ー゜)b グッジョブ!! でした。
7月
んー宇宙戦争がどんだけものすごいか語るとすごいことになるからおいといて、妖怪大戦争をピックアップ。あのオチはなんか許せてしまうなw
8月
2つしか見てないけど、タッチかな。失敗作だろと食って掛かったら、なかなか良い作品でしたね
9月
サマー・タイムマシン・ブルースは今年一番好きな作品w
チャーリーはコープスブライドとセットメニューで。彼の作品を堪能するにはセットが一番ですよvちなみにイニDはいまマイブームですw
10月
ALWAYSちょー( ;∀;) カンドーシタ。小雪のアノ指輪のシーンは今年の感動対象じゃぁ!
11月
見てないんだってば
12月
ロード・オブ・ウォーは反面教師版のボーリング・フォー・コロンバインと言うべきか。反面教師って言い方変だけどね。銃・兵器社会ってのを思いっきり突きつけてくる作品です。プライドとオリバーはどちらもアカデミー賞最有力の折り紙つき。前者はコールドマウンテンよろしくな雰囲気があってなかなか。オリバーはなんか難しい作品だなってのが感想。オリバー役の少年はかなりいい味出してたから将来に期待な子役。あ、ちなみにがたおはダコちゃんを応援していますw

前述だけど今年一番スキなのはサマータイムマシンブルース
今年の日本映画はよかったなぁ。
個人的な大賞はALWAYSですね。泣けた泣けたつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
アニメーションで1番よかったのはロボッツ。単純に良かった。王道的展開だったけどその分わかりやすかったし。
イニDはカーアクションだけ抜き出せばかなり(*^ー゜)b グッジョブ!!
てか2本しか見れてないという体たらくorz
しかも連荘

8月30日に 試写会で見た BE COOL

ジョントラ主演の映画ハジメて見たかもしれない。フェイス・オフは主演違うよね?ん?そもそも出てなかったっけ・・・記憶やヴぁい
そこかしこにさまざまな映画の名脇役→俳優さんが登場。ホームでアローンな映画の泥棒とか、12人くらいの大所帯の泥棒のうち一人とか・・・。きっとどこかで見たことある人がそこかしこ。ジョントラ演じるチリ・パーマの話術や策略は目を見張るものがあります。なかなか楽しめました

8月31日に 試写会で見た タッチ

いやあ、やヴぁいです。原作もアニメも拝見したことはございませんので「原作との違いが云々」はわかりませんが、とってもよくできています。達也勝也南の3人のふれあいやら心の動きetcとってもすてきに描かれていました
個人的大ヒットですvもちろん"あの曲"もいいところで流れます。ええわ〜vvv

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
ニッセンのカバレッジについて

日本選手権のイベント取材(Event Coverage)に関して

 現在進行中の2005年度日本選手権に関しまして、Wizards社のmagicthegathering.com上にてイベントのライヴ取材をお届けする予定でしたが、Wizards社の技術上の問題により、掲載予定が日本時間の土曜日からとなってしまいました。
 イベント取材記事を楽しみにしてくださっていた皆さんに、この場を借りてお詫び申し上げます。
 取材記事には以下のURLを用いられる予定です。

http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat05/welcome

(タカラHPより引用)


( -人-).。oOんなんはじめてやわー

kazuさんは2−4−1で乙らすぃいです
てかM藤さん・・・・6−1まじっすか?!
先週のYS杯で対戦中にフツーに話しかけられたり(手札の内容とか云々フツーの音量で)、てかよこで(・д・)ジドーw
すっごい気になりました・・・パクくんもちょっと困ってたしw

そんなこんなで明日はYS杯出ます
カードを合計9k分ぐらい買います
サイフ大打撃です
昨日の試写会のレポを途中途中で送ったメールとともに

17:36 「規模やべえ」
5限目の授業抜けて晩ご飯買って会場に直行・・・・なんですかこの長蛇の列は
思った以上に人多っ!!!
2時間前の開場の意味激しく理解・・・
自分が2見たときの規模じゃないっすね
取れた席は巨大スクリーンのやや左側の結構前のほう。ステージでありそうなイベントも間近です
あと会場入口では荷物チェックが。そのまわりをプレスがちらほらと・・・やっぱりいるわダースベイダーのコスプレしたアナのひと・・・・てかむこうはひよこ(ピー○ーンのアレと思われる)!?謎・・・
あと1時間半・・・まったり待ちますわ〜
注:結局何人かは確認できませんでしたがけっこうな数でした。

17:40 「ポテト」
400円・・・高っ!!!さすがスターウォーズ・・・ネタがつきないぜ!!!
注:なら買うなよって話ですが値段が貼ってなかったので「くださ〜い」っていってしまったのであとにひけねーる

17:43 「気のせいだろうか」
サミュエル・L・ジャクソンのポスターはなんとなくヨーダちっく
注:というよりサミュエルの顔はキャラクターチック・・・サミュエルといえばヘアーの後退とカツラについてのパンフレットができていたときがあってワラタw

18:16 「セキュリティ・・・」
上映中ずっと暗視スコープを使用するらしい・・・暗視スコープ!?
注:暗視スコープは確認できなかったが以外とセキュリティの人数は少なかったように思える

さてさて、上映なわけですが「プレミア」という言葉がつくのですから当然何かあるだろうと!
東京なら出演者がばばーんと舞台挨拶に来るんでしょうが福岡にはさすがにそれはないわけで(てかみんな帰っちゃってるしね)。福岡では3部作とエピソード1・2の予告編ダイジェストが流れました。歴史を感じさせます。

ストーリーについて触れるのはさすがにまずいのでやめておきますが・・・

さすがスターウォーズ!ルーカスフィルムといった感じで、これを見たらきっと「エピソード4をまた見たい!」と思えるはず!
2時間半を感じさせないスムーズで迫力のある展開はかなりの見物。
愛や憎しみ、欲望のうずまくストーリー展開も大変おもしろかったし、大変満足のいく作品でございました

23259

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索